広島ガーデンシティは、トータテが中区東白島の旧郵政公社社宅跡地に2棟・計450戸の大型マンションを建設するプロジェクトです。
イーストタワーは完成し、現在はウエストタワーの建設中です。
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:広島ガーデンシティ・イーストタワー
前回は1月末に訪れました。(こちらのタイトルが誤って2013年12月としてしまっていたので、先ほど訂正しました。)
広島ガーデンシティ 2014.01(Vol.11) 10階到達
今回は敷地の北側となる城北通りから見ていきます。
手前にたくさんビルが建っているので少し分かりにくいですが、奥の左側のマンションがガーデンシティのイーストタワー、タワークレーンが建っているところがウエストタワーですね。
敷地西側から。
現在は12~15階の躯体工事が行われているようですね。
着々と高さを増していっています。
建設中のウエストタワーは完成しているイーストタワーより約11m・階数では4階高くなる計画です。
来年8月頃に完成予定ですが、すでにどちらも完売しています。
少し移動して白島小学校の南側から。
ここからのアングルも面白いです。
今度は同じ角度にある広島城の天守閣にもまた上って撮ってみたいですね。
【公式】:トータテ|広島ガーデンシティ -白島城北-
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:広島ガーデンシティ・イーストタワー
Sponsored Link
Sponsored Link
トータテと言えば、近年、九州に進出して規模を拡大してきた地場建設企業ですね。
白島新駅の開業などで城北通りはオフィスの需要も見込めるように思えるので、個人的にはマンションには少し勿体ない気もしますが早い者勝ちですから仕方がありませんね。
昨今の好景気を受けてマンションの売れ行きも予想以上に好調だと聞き安堵しています。
広島の再開発事業ラッシュと平行するように広島の街自体も好景気になってきており、「これからが再開発事業の本番とだ!」と言っても過言ではない気がします。
これからが益々楽しみになってきましたね。
「これからが再開発事業の本番だ!」
まさにこういった勢いを今の広島からは感じますね^^
東白島は城北通りのマンション群にも近く、上八丁堀などの官庁街にも近く、そして白島新駅にも近い絶妙な立地ですね。
ただ裁判所向かいの合同庁舎5号館が建設されようとしていた敷地はまだ空き地のままですから、この辺りの動きにも注目したいです。