広島県が整備している高精度放射線治療センター(仮称)・地域医療総合支援センター(仮称)の合同ビルの建設状況です。
2015年7月の完成を目指し、2棟で延約1万2000平方メートルの施設が建設されています。
【広島県】:高精度放射線治療センター(仮称)
完成イメージ(上記広島県ホームページより)
※左が地域医療総合支援センター(仮称)、右が高精度放射線治療センター(仮称)。
前回の様子はこちら。
高精度放射線治療センター(仮称)合同ビル 2014.09(Vol.3)
今回は広島駅新幹線口の屋上から、この一枚のみの更新になります。
敷地の西側で「地域医療総合支援センター(仮称)」の鉄骨建方が始まりました。
既に半分以上が完成時の7階まで到達していますね。
鉄骨造は建方が始まったらスピードが早いのでなかなかじっくり追いかけるのが難しいです(笑)
クレーンの右側(東側)の「高精度放射線治療センター(仮称)」(2階建て)は、まだ地上部は確認できません。
両施設は2015年秋の開業予定です。
【広島県】:高精度放射線治療センター(仮称)チラシ 「がん医療を より高度に より優しく」 (PDF:1.35MB)
Sponsored Link
Sponsored Link
取材、レポート、ブログ更新作業本当にお疲れ様です。
特に広島駅周辺は日に日に変化している様子が良くわかります。
高精度放射線治療センター合同ビル(仮称)、いつの間にか鉄骨が組み上がっている!!って感じですね。
来年秋には開業予定なら当然だと思いますが、建ち始めると本当に早いなという印象を受けます。
患者さんにとっては医療関係設備の充実は、特に時間との勝負の場合が多いので、遅滞なく完成されることをお祈りします。
お向かいのイケヤはまだ動きがないみたいですね。
設計中かなぁ??
このセンターの完成は、がん以外の4大病院の別の病気の患者の方にも恩恵がありそうです。MRI設備の設置が書いてあります。これによりMRI検査の数か月待ち状態が、がん患者の方がこの施設に割り振られる事で解消されそうです(期待値も込めて)
ただ、現在の鉄骨の状態で1年後に本当に運営開始になるのか少し心配しています(笑)たぶん一気に完成させるのだと思いますが。北口は広場の再整備を含めても見どころ満載ですね。これからもレポートを楽しみにしています。
>>3
そうか、MRIはそうあっちこっち設置してある訳じゃないから施設の恩恵は癌患者だけじゃないんだ。
なるほど。
4 blkさんへ
MRIは買値で7,000万~2億円が相場らしいです。医療法人グループのような大きな病院か公的な病院ぐらいしかありませんから。時々無理して個人の病院にもあったりしますが(笑)
この手の4大病院は自分の所のデータしか信じていないので、本当に待たされます。4大病院の紹介でこのセンター利用が可能みたいなので癌とは無関係でも空きがあれば、MRI検査だけでも利用可能な運用をしてほしいですね。