H&M(ヘネス・アンド・マウリッツ)は広島への出店を正式に発表しました。
2013年秋のオープン予定となります。
【H&M BLOG】:広島の皆さん、お待たせしました。
【Yahoo!ニュース】:H&Mが中国地方に進出 今秋、広島市内にオープン (以下転載)
スウェーデン発のファストファッションチェーンH&Mは11日、中国地方初の店舗を今秋にオープンすると発表した。店舗の場所は広島県広島市中区堀川町で、広島駅に近い商店街の一角に位置。売り場面積は約2000平方メートルとなり、6フロア構成で展開する。
H&Mは2008年、銀座に日本1号店をオープン。トレンド性とリーズナブルな価格設定は日本上陸当初から評判となり、店舗前に長蛇の列ができるほど注目を集めた。現在は地方都市にも積極的に進出。13年4月中に開店する店舗を含めると、関東5県(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城)のほか、東北地方(宮城)、東海地方(静岡、愛知、岐阜)、関西地方(大阪、兵庫)、九州地方(福岡県)で計29店舗を展開している。
中国地方初の店舗『H&M HIROSHIMA』では、レディース、メンズのほか、若者向けのストリートカジュアルファッションラインDivided、アクセサリー類も用意。H&M ジャパンのカントリーマネジャー、クリスティン・エドマン氏は、「中国地方の主要都市である広島市に、中国地方初の店舗を出店することができ、とても嬉しく思います。広島市を始め中国地方の皆様に、最先端のトレンドからベーシックまであらゆる種類を取り揃えた、H&Mのファッションを楽しんでいただきたいと思います」とコメントしている。
出店を予定する丸善ビル(2013年2月)
なかなかビルに変化が無くてもどかしいのが続いていましたが、ようやくH&Mから正式のアナウンスですね!
オープン予定は今年の秋。
当初の2013年5月→2013年8月という予定からは遅れる結果にはなりましたが、出店してくれるだけでもありがたいので正式に発表されて一安心です。
近くで建設中の広島東宝ビルに入る「広島ZERO GATE」も今年秋のオープン予定なので、
今年も中心部は盛り上がりそうですね。
売り場面積が約2000平方メートルとなり、市に提出された出店計画書の約1500平方メートルからはかなり増えたことになります。
地下1階~地上7階の建物の内、地下1階~地上5階での出店予定でしたが変更があったのでしょうかね。
喜ばしいです。
今度こそは、そろそろビルの改修工事が始まりそうだ、と言えそうですね。
改修後の外観や工事の様子なども楽しみにしておきたいです。
Sponsored Link
Sponsored Link
ラインアップの中にメンズがあったのが嬉しいです
後はZEROGATEのテナント発表が気になります
ブラックジャック跡地、三川町の雑居ビル跡地も早急に決まってほしいですね
更新お疲れさまです。
ついに公式発表されましたね!嬉しい限りです。
売り場面積については、プレスリリースで6フロア2000m²と発表されている以上、地下1階~5階に変更は無いようですし、1フロアあたりの面積を以前の計画より大きくしたということなんですかね?
詳しくはわかりませんが、正式に発表されたこと、そして遅れたとはいえZEROGATEと同時期の開業になったことでよりインパクトが増し、広島に新しい風を巻き起こすことを期待しています。
秋にずれたんですね~ でも、正式発表なのでホッとしてます。
あとは皆さんが言うようにZEROGATEですね。
テナントはどうなるんでしょうか~ パルコの新形態ですし、
大阪の2店を見ると、心斎橋がH&M 道頓堀がフォーエバー21
さて、広島は~~楽しみです。
話題が違いますが、あのヒルトンが広島進出をねっているようです‥
ぜひ、朝日会館跡へ!!
本通のチケットセブンの建物が解体され、隣に元々あった空き地と共に、まとまった空き地ができていますが、何かできるのでしょうか。
気になります。
>JUNさん、きゆうさん、デベロッパーさん
正式発表でホッとしますね。メンズがあったのは私にとっても嬉しいものでした。利用してみたいものです。
同時期オープンでどちらとも広島初進出のお店だと本当にインパクトがあって賑わいは凄いものになりそうです。
>きゆうさん
6フロアと書いてましたね。。失礼しました。
例えばですが、地下1~5階を地上1~6階に変更したなんてことはありませんかね。
ここは詳細が早く知りたいですね。
>デベロッパーさん
ヒルトンホテルの件、記事にさせて頂きました。ありがとうございます。
是非来ていただきたい!
>名古屋人さん
情報ありがとうございます。遅くなりましたが記事にさせて頂きました。
今まで中でゴソゴソやってるだけでしたけど、
今日通りがかったらようやく建物の外に足場が組まれていましたね。
これからどういうふうに変わっていくのか楽しみです。