広島市西部の交通結節点である西広島駅では、
アストラムラインが延伸されるのに合わせ、一気に駅本体と周辺のブラッシュアップが一気に動き出しています。
・JR西広島駅の南北自由通路の整備・橋上駅舎の整備(2022年度末開業予定)
・駅南口の約1.8haに、商業・教育・交流施設や100m級タワーマンションを建設する再開発(当初2022年度開業予定)
・アストラムライン西広島駅までの延伸整備と、北口一帯区画整理(2030年前後接続予定)
前回のレポート記事はこちら。
事業概要
【広島市】:西広島駅自由通路等の整備について
【西広島駅自由通路等の整備】
自由通路等の概要 | ・延長:約110m(うちJR山陽本線横断部 約40m) ・幅員:8m(一般部)、2.5~3.0m(階段部) ・昇降設備(自由通路):エレベーター2基、エスカレーター4基 ・昇降設備(橋上駅舎):エレベーター2基、エスカレーター4基 |
デザインほか | ・内装には天井や壁の一部に木材を多様し、木漏れ日のように太陽光が差し込む ・外観は地名「己斐」の由来となった黒い鯉の言い伝えをもとに、黒に近い灰色を基調に ・自由通路に面した西側にはJRが店舗を誘致 |
着工予定 | 2019年度 |
開業予定 | 暫定開業:2022年3月(橋上駅舎など) 全面開業:2022年度末(自由通路など) |
事業費 | 約59億円 |
前回の記事で、北口の区画整理についても詳しく知りたいとのコメントを頂きました。
近々西広島駅についてもプロジェクト概要をまとめたページを作成します。
当面は広島市の公式HPをご覧いただけたらと思います。
【広島市】:西広島駅自由通路等の整備について
木材を使用した自由通路の屋根の内張りも
南口広場正面から。
上の完成イメージ図と全く同じ構図です。
輪郭が見えてきましたよね。
自由通路の上屋となる大屋根です。
前回、この片流れの屋根の骨組みができ始めていることをレポートしました。
およそ3ヶ月経ち、屋根としての体をなしてきました。
内側をよく見ると、すでに特徴である木材の内張りも取り付けられているのが確認できます!
駅舎の外壁。
足場があり分かりづらいですが、こちらも完成状態となるガルバリウムのような外壁が設けられました。
「コイプレイス」から。
このところ駅前再開発の続報はあまり聞かれませんね。
駅舎完成、再開発完成、アストラムライン延伸完了されれば、
「こんな景色だったな」と懐かしくなる画像になると思います。
改札内に入りました。ホーム上の状況を見ていきます。
奥に見えるのが新旧跨線橋。
工事のため、電車はかなり横川寄りに停車します。
旧跨線橋と新跨線橋(橋上駅舎)。
2022年3月には建設中の橋上駅舎が暫定開業します。
改札機能がそちらに移ってから、この旧跨線橋は解体に入り橋上駅舎から現在とは逆向きの階段が設けられます。
暫定開業まで1年を切りました。
橋上駅舎下。
上下ホームの階段です。
頭上には本設の照明も取り付けられました。ケーブルラックも兼ねています。
天井パネル等の美装化は、、、これを見る限りされなさそうです。
階段の状況。
改札階の様子も少し伺えます。
広島駅を除く広島近郊では最も規模の大きな橋上駅舎となります。楽しみですね。
エレベーター設置予定箇所。
四角い穴が空いています。
橋上駅舎より西側。
駅舎に覆われない部分の上屋設置工事が行われています。
旧改札口方向。
ぴったり今から2年前の状況です。
(2019年6月撮影)
2年でここまで変わりましたが、工事はまだまだ道半ばです。
橋上駅舎の一番西端部分。
改札やみどりの窓口とは自由通路を挟んで対岸に当たる部分です。
商業施設が設けられるため、電気・水道設備を敷くためのスペースが確保されています。(デッキスラブが低い)
最後に、旧跨線橋から。
完成時は橋上駅舎から手前に向かって階段が降りてきます。
JR西広島駅の自由通路整備・橋上化工事は、
2022年3月に橋上駅舎などが暫定開業、2022年度末に自由通路などが全面開業する予定です。