広島駅周辺の最後の一等地として区画整理された二葉の里地区”5街区”は、
2014年5月、一般競争入札により大和ハウス工業・広島テレビ放送・エネルギア・コミュニケーションズ(以下エネコム)の3社グループが取得しました。
エネコムの「EneWings 広島データセンター」は2016年12月に開業し、
現在は2018年3月の竣工を目指す広島テレビの新本社ビル、
2019年3月の竣工を目指す大和ハウスのオフィス・ホテル・商業の複合棟(地上20階、約91m)が建設中です。
【CBRE】:広島二葉の里プロジェクト_物件概要
二葉の里5街区の続報。ホテル・オフィスの詳細など
前回の状況です。
今回はこの1枚から。
広島駅北口広場が面する県道から、雲ひとつない澄みわたった青空をバックにする二葉の里5街区。
ここはお気に入りスポットです。何度見ても、大きく変わったなと実感します。
改めて、広島駅北口ペデストリアンデッキ、中央部から。
広島テレビ新本社ビルは先月竣工し、すでに営業局などはこのビルで業務を開始しています。放送がこちらから行われるようになるのは、今年秋からです。
西側では2基のタワークレーンによって、大和ハウス複合棟「二葉の里プロジェクト」の鉄骨建方が進められています。
1枚目と似た角度になりますが、中央ペデストリアンデッキから。
大和ハウスが完成すれば広テレよりも高い地上20階の建物が背後にそびえることになりますから、この街区のボリューム感はなかなかのものです。
広い県道84号「二葉通り」を進みます。
大和ハウス複合棟の全面ガラスのカーテンウォールの取り付けが進んでいます。
広島テレビ本社ビルに面する東面もこのとおりです。
この広島テレビ本社ビルに挟まれた空間は、「二葉の里通り」と名付けられ、人々に開放された新たな賑わい空間になることを目指しています。
通りに面する区画に飲食店舗ゾーンも設けられます。
二葉の里通りに面して開放感溢れる飲食店舗ゾーンが広がり、ランチからディナーまで憩いと賑わいを提供します。通りの奥には 観覧席としても使える大階段を設置、広島テレビのイベントとの相乗効果で賑わいを創出します。
(【CBRE】:広島二葉の里プロジェクト_ロケーション)
現在、二葉の里などからなる「エキキタ」地区では、地元の商店などで「エキキタまちづくり会議」が創設され、
地域によるまちづくり、「エリアマネジメント」の手法などが検討されています。
この「二葉の里通り」はまさしくそのエリアマネジメントによる賑わい創出の主な舞台になることでしょう。
さらに西側から。
12階を境にオフィスとホテルが別れるこのビル。構造・形状も大きく異なります。
ホテル部分は、ホテルグランヴィアのように薄い躯体をしています。
もう少し離れました。
ここ10年で相当厚みを増した街並みになりましたね。
イズミ本社ビルや広島高速5号線出口が面する、西面の状況です。
こちらもガラスの取り付けが進んでいます。
やはり角の部分はあえて数十センチガラスを余分に飛び出すデザインになっているようです。
山の緑が映り込むガラス張りの高層ビルというのも珍しいかもしれません。
イズミ本社ビルの北側から撮影しました。
いや~、イケアさんがなかなか出店してくれないから、とってもよく見えるな~(笑)
このくらいの距離で眺めると、12階までの物量感がモノスゴイです!
広島で一番胴回りがあるビルではないかと感じるほど。
こちらは広島高速5号線二葉山トンネル入口付近から。
一帯がここ数年で完成したビルにも関わらず、まだこうしてクレーンでビルや道路が建造されている…。
街が音を立てて急速に成長しています。
山を降りました。高速5号線の高架横、二葉の里3街区を交えて。
ここに写るもの全て2015年以降に姿を表したものです。
広島県医師会(地域医療総合支援センター)横から。
複雑な面構成で見ていて飽きません。
北面もガラスカーテンウォール取り付けが始まっています。
この部分は、長距離バスの発着場の一部を担う予定です。
「二葉の里プロジェクト」(大和ハウス複合ビル)は、2019年3月の完成予定です。
最後に。
広島県医師会横の公開空地は植栽が整えられており、綺麗に花が咲いていました。
お知らせです。
5月8日(火)、全国の都市で持ち回りで行われている、「エリアマネジメントシンポジウム」が広島で開催されます。
【全国エリアマネジメントネットワーク】:エリアマネジメントシンポジウム2018 in Hiroshima
この記事の途中で紹介したように、エキキタを始め広島の複数地域でエリアマネジメントが実践されようとしています。
地域や住民が主体となって、活力や賑わいを創出し都心の価値を向上させていく取り組みですが、
広島は他の都市に比べ取り組みが遅れているのが現状です。
ハードではなく、”ヒト”による地域の活性化を目指し、議論が行われるようです。
私も時間を取って聴講してみる予定です。
受付期限は過ぎていますが、まだ申し込みできるようですので興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか。